ハムグッズ

ハムスターを飼ってみよう5️⃣〜もちさん夫妻が買ったものリスト〜ガチ編〜

おはぎの飼い主

みなさまどーも、おはぎの飼い主です。

今回は「ハムスターを飼ってみよう」シリーズ5部作の最終作「買ったものリスト〜ガチ編〜」です。ハムスターガチ勢向けの商品を紹介します。

今回の記事は5部作の完結編です。

  1. イメージ編:動画でハムスターがいる生活をイメージしてみてくださいね。
  2. 長所・短所編:私達夫妻がハムスターを飼ってみて感じたメリット・デメリットを紹介します。
  3. 飼いはじめ編:おもちさん飼い始め〜おはぎさん登場までに飼ったもの
    →ハムスターを飼う時に必要性が高いものを紹介します。
  4. えさ編:ハムスター飼い始め〜現在のおすすめできるえさを紹介します。
  5. ガチ編:おはぎさん登場〜現在 ➡️本記事
    →ハムスターガチ勢向けの商品を紹介します。

今回の記事の留意点

  1. 全編通して、グッズは主にジャンガリアンハムスターを対象としています。
  2. 導入コストの観点から、ハムスター初期勢には全くおすすめできないものがあります。本当に必要なものに関しては、飼いはじめ編えさ編をご覧ください。
  3. 今回の記事はマニアック度をからまで、0.5きざみで紹介します。
  4. 個人の体験談・エピソードも含まれます。1つのエンタメとしてお楽しみください。

この記事は次の人向けて書きました。

  1. ハムスターが大好きすぎて、もっとハムスターになにかしてあげたいあなた
  2. ハムスターガチ勢なあなた

では、本題です。

今回の記事はおまけのようなものです。お気軽にお付き合いください。

おはぎさん登場から現在までの2匹のハムスターのケージ事情

ここは書くと長くなりますので、ダイジェストでお伝えします。

おはぎさん登場〜2匹とも巨大ケージに住むまで

  1. もちさんが担当ハムスターを欲しがる。
  2. 1ヶ月後、おはぎさんを我が家にお迎えする。
  3. おはぎさんの住まいがGEXケージに確定。
  4. おもちさんは購入した巨大ケージに移住。
  5. 数カ月後にボーナスがはいったので、おはぎさんも別の巨大ケージに移住。

初期編でも紹介したGEXケージはこちらです。

おはぎの飼い主
おはぎの飼い主

これが普通サイズのケージです。しかも上等なやつです。

では、いってみましょう。
最初からクライマックスです。

ハムスターを飼うために買ったものリスト〜ガチ編〜

幅1m巨大ケージ/接続パーツ+キャスター 
マニアック度  

圧倒的デカさ!2階がおもちさん、1階がおはぎさんです。

床材は初期編で紹介したこちらを入れました。

レビューをダイジェストでまとめます。

  1. 組み立てがかんたん。20分あればOK。
  2. ケージ同士の接続、キャスターの設置もかんたん。5分でOK。
  3. キャスターの移動がなめらかで快適。動かして掃除も余裕でOK。
  4. とにかく広い。おもちさんとおはぎさんがいきいき行動をするようになった。
  5. 1ケージにつき、床材約3kg入れました。
  6. カラーは白/黒、サイズも幅80cm/100cmから選べます。
  7. GEXケージよりも掃除が大変です。(特に2階の1階部分。)
おはぎの飼い主
おはぎの飼い主

パワー系不器用の私でも1人でできたから大丈夫です。

おはぎの飼い主
おはぎの飼い主

最初は巨大ケージを1こだけにしようって話だったんです。

しかし、広い環境でのびのびするおもちさんの様子とジョイントとキャスターの存在を知って、おはぎさんがある程度成長したタイミングでもう1こ買っちゃいました。2階建ては男のロマンです。

おもちの飼い主
おもちの飼い主

ハムスターの多頭飼育は難しいです。

ですが、彼らには長生きしてほしいので、よりストレスの少ない大きいケージを買うことにしました。

実際に引っ越しや比較写真なども含め、スライドショーで見てみましょう。

おもちの飼い主
おもちの飼い主

実際の使用感はこんな感じです。

移動も楽だし、買ってよかったです。撮影も便利です。

ハーモニーホイール21 
マニアック度 

ジャンガリアンのおはぎさんでこのおおきさです。おおきいですね〜

滑車は、ハムスターの運動のために必要です。

ですが、広告写真のように、21cmサイズはゴールデンハムスターサイズ向けです。

ただ、大きい滑車の方がジャンガリアンハムスターだと映えるんですよね。大きいケージだとなおさら。

このサイズが14cmです。
こちらは17cmホイールをはしるおはぎさんのショート動画です。
こちらは21cmで走るおはぎさんのショート動画です。※スロー再生あり
おはぎの飼い主
おはぎの飼い主

大きいほうがゆったり広く走れるので、おもちさん、おはぎさんケージで21㎝ホイールを導入しています。

おもちの飼い主
おもちの飼い主

わが家はハーモニーホイールを14㎝、17㎝、21㎝すべて持っています。30㎝もほしいんですけど、もはや対象がハリネズミなので、見送っています。

2階でごはん
マニアック度

おはぎさんも愛用しています。

2階でごはんは、2サイズあります。こちら↓はSサイズです。

created by Rinker
マルカン
¥725 (2025/04/08 22:07:54時点 Amazon調べ-詳細)

Mサイズはこちら↓です。

created by Rinker
ミニマルランド
¥1,209 (2025/04/09 06:07:44時点 Amazon調べ-詳細)

2階でごはん対応のえさ皿はこちらです。

created by Rinker
ミニマルランド
¥422 (2025/04/09 11:12:12時点 Amazon調べ-詳細)

これは即買いでした。1階を隠れ家に活用できて、2階をえさ場。しかも愛用しているハムちゃんのえさ皿に完全対応のくぼみ。すばらしすぎる商品です。

我が家はおはぎさんにSM両方導入しています。
おはぎの飼い主
おはぎの飼い主

おはぎさんの2階でごはん、2つとも沈んでます・・・

おもちの飼い主
おもちの飼い主

ハムスターは思い通りにいかない生き物ですし、自由にやらせておけばいいんですよ。

もちさん

ハムスターは隠れ家がほしいからそんなもんだよ。えさ場が2こあるのも悪くないだろ?

ハーモニートイレ 
マニアック度

このトイレはコーナートイレよりも大きいトイレです。

ですから、余裕をもったケージでの導入がいいですね。

わが家では、おもちさんのケージで採用されています。

おもちさんは、よくここで用を足しますし、隠したえさを食べています。

おもちさんはここでよく寝ています。

ハッピーサーバー マニアック度

created by Rinker
SANKO(サンコー)
¥1,027 (2025/04/08 22:07:56時点 Amazon調べ-詳細)

使用レビューは次の通りです。

  1. 陶器で作られており、耐久性・デザインが良いです。
  2. ボトルは小さめ。こまめな補給が必要です。
  3. 水平な場所におくことを勧めます。
サイズ感はこれくらいです。結構大きいです。

おさんぽサークルと対応マット マニアック度

created by Rinker
GEX
¥1,790 (2025/04/08 22:07:56時点 Amazon調べ-詳細)

サークルの対応マットのAmazonページはこちらです。
(※おすすめ要件ではありません。参考程度に。)

我が家の現在のサークルはこちら↓です。下におさんぽマットを敷いてあります。

砂風呂兼運動スペース。脱出しにくい作りにしております。(中にあるものでは、ケースは300円、GEXの砂風呂、それ以外は適当なカップ、ハーモニーホイール17、変則滑車、100均で買った木材やアクリルケースなどです。)

使用レビュー

  1. ケージのお掃除の時に、ハムスターを遊ばせておくのにぴったりです。
  2. ハムスターと外でふれ合うのにちょうどいいサイズです。
  3. おはぎさんみたいな活発なハムスターだと、SASUK◯ばりに脱出しようとします。遊具の配置に注意です。(数回柵ごえに成功しています。)
おはぎの飼い主
おはぎの飼い主

おはぎさん、噛んだり、走り回ったり、ジャンプして…NINJAでしたよほんと。

GEX 小動物の牧草 健康チモシー
マニアック度

created by Rinker
ジェックス
¥522 (2025/04/09 06:07:45時点 Amazon調べ-詳細)

チモシーの存在は、海外の視聴者のコメントから知りました。

妻が気になって買いました。そこで、まずはおはぎさんのケージから投入してみました。

チモシーのメリット3選

  1. 食物繊維が豊富で、小動物の腸内環境をととのえ、健康維持に役立つ
  2. 一番刈りの新鮮な牧草のため、栄養価が高く、嗜好性もよい。
  3. 大容量で長期間使える点。値段も安い。
おはぎの飼い主
おはぎの飼い主

おはぎさんもよくたべていました。
よく寝床にもってかえってるのも見かけますね。

おもちの飼い主
おもちの飼い主

おもちさんのところにもあとでチモシーをいれました。
おもちさんはあまり気にならないようです。

コラム:紹介リンク貼りたいけど、はれなかったものシリーズ

ほかにも商品を紹介したいですが、できないものもあります。

  • おもちさんやおはぎさんの巨大ケージのなかで、一部Amazon等でprimeルートで販売していないグッズがあります。↓のスライドショーで確認の上、もし欲しい場合は、お近くのペットショップなどでご確認をお願いします。
  • おっきなはむちゅぐら/おはぎさんの給水器(置き型)/おもちさんのコーナーえさ皿/かじり木遊具2つ/階段付き滑車
おはぎの飼い主
おはぎの飼い主

うちのおもちさんとおはぎさん、いろんなものを沈めてるような・・・

おもちの飼い主
おもちの飼い主

よく掘ってますよ。地上は穴だらけ。地下はトンネルだらけです。いきいきしているから、そのままにしましょう。

おわりに

以上、ガチ勢向けの紹介でした。

ほんと、ペット界隈は商品が充実していますね。

今回は、初心者向けではないものがありました。
それでも、楽しんだり、参考の助けになったのなら幸いです。

ハムスターを飼ってみようシリーズも完結しました。
ここまでお付き合いくださった方、本当にありがとうございました!

少しでもハムスターに興味をもってくださったのなら、私も嬉しい限りです。

これからも、ぼちぼち投稿していきます。
どうぞ、よろしくお願いします。

終わりです。
ここまでよんでくださり、ありがとうございました。

1作目はこちらです。
ハムスターを飼ってみよう1️⃣〜おもちさんとおはぎさんのおすすめ動画ベスト5〜
ハムスターを飼ってみよう1️⃣〜おもちさんとおはぎさんのおすすめ動画ベスト5〜
2作目はこちらです。
ハムスターを飼ってみよう2️⃣〜もちさん夫妻がハムスターを飼ってみて感じたメリット・デメリット3選〜
ハムスターを飼ってみよう2️⃣〜もちさん夫妻がハムスターを飼ってみて感じたメリット・デメリット3選〜
3作目はこちらです。
ハムスターを飼ってみよう3️⃣:もちさん夫妻が買ったものリスト〜飼いはじめ編〜
ハムスターを飼ってみよう3️⃣:もちさん夫妻が買ったものリスト〜飼いはじめ編〜
4作目はこちらです。
ハムスターを飼ってみよう4️⃣〜もちさん夫妻が買ったおすすめのえさ9選〜
ハムスターを飼ってみよう4️⃣〜もちさん夫妻が買ったおすすめのえさ9選〜
スポンサーリンク
ABOUT ME
おはぎの飼い主
おはぎの飼い主
地方タクシードライバー/ブロガー
おはぎの飼い主です。ブログを2つ運営しています。元々は1つでしたが、ハムスター愛があふれ、このブログができました。おもちの飼い主である妻のYoutubeチャンネル「ハムスターのおもち」にもぜひ遊びにきてくださいね。
記事URLをコピーしました